« No.406 24年度第3回珠算事業運営協議会が開催される at O.A.A. | トップページ | No. 408 北大阪珠算協会生徒表彰式典開催される in Takatuki city »

2013年1月17日 (木)

No.407 「あんざん種目別チャンピオン大会」開催される at L Osaka

Cimg22111月14日、平成24年度「あんざん種目別チャンピオン大会」(大阪珠算協会主催)がエル大阪(大阪府立労働センター)で開催され、1部から6部までの選手377名が参加した。同協会役員など23名が運営に当たった。

■1部(33名)は暗算5段以上、2部(37名)は暗算4段以下の中学生、3部(122名)は暗算2級以上4段以下の小学5・6年生、4部(77名)は暗算2級以上4段以下の小学4年生以下、5部(26名)は暗算2級未合格の小学5年生以上、6部(82名)は暗算2級未合格の小学4年生以下。二部門ずつが合同し、3会場に分かれて熱戦を展開した。

Cimg22193会場を会長・副会長3名で分担し開会あいさつ並びに賞状授与を行った。
1部・2部合同会場では、あいさつの要旨を次の内容とした。
「実力の差は努力の差。
努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。
本気ですれば大抵のことはできる。
新しい自分になるためには、行動することだ。
各人がベストを尽くしてほしい。」

Cimg22141部(5段以上)で、乗暗算は金本三夢(小6)選手、除暗算は金本三夢(小6)選手、見取暗算は金本大夢(小5)選手がそれぞれ満点でチャンピオンに輝いた。中高生・一般の有名選手を抑えての小学生優勝はまさに快挙であった。
準備と大会運営にあたった全大阪大会委員会の各位には感謝の意を表したい。

|

« No.406 24年度第3回珠算事業運営協議会が開催される at O.A.A. | トップページ | No. 408 北大阪珠算協会生徒表彰式典開催される in Takatuki city »

コメント

部門別の大会であれば参加意欲が増します。学年ではなく合格レベルでの大会は興味がわきます。
 それにしても森友先生のご挨拶はいつも肝に銘じます。会員内での発言や行動もこの通りです。できない理由ばかり探す人、言い訳ばかりが先に立つ人など様々ですが、何事も前を向いて全力で対応せねばと思います。ありがとうございます。
平瀬重雄拝

投稿: 平瀬重雄 | 2013年1月17日 (木) 23時25分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: No.407 「あんざん種目別チャンピオン大会」開催される at L Osaka:

« No.406 24年度第3回珠算事業運営協議会が開催される at O.A.A. | トップページ | No. 408 北大阪珠算協会生徒表彰式典開催される in Takatuki city »