« No.341 アフリカにもそろばん in Africa | トップページ | No.343 22年度優良生徒表彰式典・ジュニア奨励賞授与式が開催される at Hotel Bay Tower Osaka »

2011年2月20日 (日)

No.342 23年度事業計画案 同予算案の説明会開催される at O.A.A.

Photo Photo_2 Photo_3 2月19日、23年度事業計画案と同予算案の説明会が行われた。参加者は、大珠協役員会メンバー、各ブロック長、参与、評議員、事務局長である。毎年1月末に行われる予算編成会合で作成される事業計画と収支予算の両案について、2月のこの時期に詳細の説明が行われる。編成会合は、正副会長と常務理事に会計担当理事が加わる。事務局長を加えて11名の作業チームとなる。

■今回の編成作業は、一般社団法人への切り替え申請作業を行いつつ、70周年を迎える年度であることも加味しながら行った。幸いにして、珠算学習者が平成17年度から逐年増加しつつあり、特に22年度は伸び率が大きく、珠算教育の重要性が社会全体の共通認識となりつつある状況下での事業計画・収支予算両案づくりであった。基本的には、珠算教育の重要性をなお一層定着させるために、より積極的な協会運営に徹したことが大きな特色である。

Photo_6 説明後に行われた質疑では、次のような各項目について意見が出され、それぞれについて執行部から答弁を行った。
①複数塾登録に関するトラブル対応チーム(委員会)常設について
②協会HPの掲載記事内容について・・生徒たちの個人名表記の是非
③会員用HP制作企画について・・統一フォーマットの活用(希望者に対応)
④事業計画と予算編成作業に監事参加の是非
⑤互助火災給付金限度額の見直しについて
⑥複数塾登録と互助火災加入並びに給付について
⑦退会者に対する対応について
⑧10ブロックのサイズ格差の是正について
⑨70周年記念事業について

Ca391590 Ca391591 Ca391593 Ca391596 Ca391597 Ca391599 Ca391600 Ca391602 Ca391603 協会のさらなる発展を目指しての提案、意見、助言がほとんどで、それぞれの発言内容については、積極的に対応していく方針である。説明会後に開催された理事会において、早速、いくつかの項目について対応を確認した。参加者の協会発展に関する共通認識が確認されたいい説明会であった。

|

« No.341 アフリカにもそろばん in Africa | トップページ | No.343 22年度優良生徒表彰式典・ジュニア奨励賞授与式が開催される at Hotel Bay Tower Osaka »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: No.342 23年度事業計画案 同予算案の説明会開催される at O.A.A.:

« No.341 アフリカにもそろばん in Africa | トップページ | No.343 22年度優良生徒表彰式典・ジュニア奨励賞授与式が開催される at Hotel Bay Tower Osaka »