« No.193 北大阪珠算協会生徒表彰式典開催される In Takatuki | トップページ | No.195 21年度日珠連予算案・事業計画案審議 in Tokyo »

2009年1月 5日 (月)

No.194 新春そろばん弾初め大会開催される at Tenmangu

087 084 086 1月3日、大阪の天満宮正面入り口境内で、21年新春そろばん弾初め大会が晴天に恵まれ開催された。
10時開催であったが、長い行列が出来たため9時30分スタートとした。約1000人の子供たちが読上算に挑戦、1年の努力を誓った。

Img 参加者には特製のグリーン色法被とそろばんせんべいが天満宮のお守りと共にプレゼントされた。19年度から紺色、えんじ色、今年はグリーンと色を変えて法被を調整・進呈しているが、評判は上々で長蛇の列が出来る。

■この行事は、大阪の3団体所属各地珠算団体で組織する大阪連合が主催しているが、年々友好関係が強化され、連携も密になっていることは珠算教育強化の上からも有難い。
今回は、MBS毎日ラジオが現場から生中継でレポートを流し、朝日新聞も記者が取材したので報道されるかもしれない。

020 021 022035 036 037 038 039 040 041 042 044 045 048   023 024 026 027 028 030 031 032 033 034 外国人講座でそろばんを学習中の14名(アメリカ・インドネシア・ペルー・チリ・ブラジル・中国・エジプト)も参加した。ヒンズー教徒、イスラム教徒、キリスト教徒もいたが、日本神道に触れることで日本文化の理解も進んだことと思われる。
Img_0002 外国人と指導スタッフでランチを共にしたが、「関西華文時報」の特派記者 渡辺博司さんも同席し、珠算全般についての取材を受けた。同紙は関西在住の中国人並びに留学生向けの情報誌であるから、日本文化そろばんの情報発信として記事が記載されることになりそうである。

|

« No.193 北大阪珠算協会生徒表彰式典開催される In Takatuki | トップページ | No.195 21年度日珠連予算案・事業計画案審議 in Tokyo »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: No.194 新春そろばん弾初め大会開催される at Tenmangu:

« No.193 北大阪珠算協会生徒表彰式典開催される In Takatuki | トップページ | No.195 21年度日珠連予算案・事業計画案審議 in Tokyo »