« No.73 段位指導に役立つ『速算指導書』が完成 in Osaka | トップページ | No.75 「外国人のための珠算講座」に中国人アーチストが入門 in Osaka »
■ 「外国人のための珠算講座」が開講されたのは1986年6月であった。以来丸21年が経過した。開講当初は、英語での読上算は非常に珍しくなじみの薄いものであった。最近では、英語で読上算を取り入れる塾が増え、かなりポピュラーなものになってきた。
■ 英語で読上算を練習させる場合、いろんな指示をしなければならないが、これらの表現を英語で行っていくのが望ましい。通常使用されることが考えられる指導上の表現を英語に対訳してみた。十分ではないが、かなり役立つと思われるので、一覧にして掲載してみた。活用してもらいたい。
投稿者 monmo-san 時刻 12時56分 文化・芸術, そろばんと教育 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: No.74 英語読上算に関する表現in English in Osaka:
コメント