No.73 段位指導に役立つ『速算指導書』が完成 in Osaka
■ 大西信二先生(大阪山本速算会会長・守口門真珠算協会会長・株:大阪珠算研究所所長)は、4月1日付けで『速算指導書』(段位指導)をまとめられ冊子として発行された。
16ページのコンパクトなものであるが、内容は充実したものであり、1級合格以降の生徒指導に大いに参考になる好資料である。
■ 1ページに1つのテーマが掲げられているので、全部で16テーマを論述している。
例えば、① 速算両落し乗法 ② かけ算観察定位法Ⅰ ⑥ かけ算省略計算法 ⑦ かけ算特殊算法Ⅰ ⑩ わり算特殊算法 ⑬ かけ暗算計算法 ⑭ わり暗算計算法 などである。
■ 1ページに約1200字の既述、多数の盤面イラスト・例題を配して、読みやすく、理解が容易なように編集してある。
特段新しい算法が紹介されているわけではないが、指導者として今まで断片的に理解してきた内容が、統合され縦覧しうるように工夫されていて、上級者指導のハンドブックとして使用すれば重宝できるものである。
■ 珠算界には、このような論考が少ないといわれてきたが、少し工夫をすればこのような優れた研究資料を作成できるということを教えてくれるものでもある。同時に、このような成果を広く公にし多数の指導者の使用を可能にする大西先生の配慮に敬意を表しておきたい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
大西先生の大阪珠算研究所・大阪山本速算会のホームページがリニューアルされました。
ぜひこちらもご覧下さい。
ホームページはhttp://www.osakasyuzankenkyusyo.com" target="_blank">こちら→そろばん・珠算・フラッシュ暗算なら、大阪府守口市のソロバン塾 大阪珠算研究所・大阪山本速算会へ
投稿: student | 2007年12月 2日 (日) 14時45分