No.26 NHKニュース:そろばん復活 in Osaka
■10月12日(木)午後5時からのNHKラジオ第一放送ニュース番組「関西ラジオワイド」の中で、5時18分から約9分間“今大阪ではそろばんが復活し人気が高まっている・・・”という内容のレポートが放送された。
■NHK大阪放送局の黒田信哉さん(アナウンサー・レポーター)が取材を重ねて、まず豊中市での高齢者向けそろばん教室の展開を伝え、ついで最近のそろばん学習者増加の拠って来るところを報じ、珠算検定試験の受験者がここ1~2年増加に転じていること、特に今年に入っては大きく右肩上がりのカーブを描いていることを付け加えていた。
■最後のところでは、大阪珠算協会の「外国人珠算講座」が21年目を迎えており、受講者も74カ国からの860名を超えている事実を語っていた。加えて、ブルガリアからの科学者、アメリカからの大阪経済大学大学院生、ブラジルの神戸大学大学院生ら3人のそろばん学習についてのコメントを報じていた。
■スタジオのニュースキャスターも、そろばんの効用は計算力獲得だけでなく子供たちや大人たちの脳の開発にも有効だという点にも大いに納得して、黒田さんの力の入ったそろばん復活レポートを締めくくっていた。
■現時点の“関西そろばん事情”が分かり易く簡潔に多くのリスナーに伝わったいい報道であったと喜んでいる。
| 固定リンク